別所温泉の年間行事・イベント

別所温泉の年間行事・イベント

別所温泉の年間行事・イベント

別所温泉には500年以上の歴史がある雨乞い祭り「岳の幟」をはじめ、新たに企画し行われているイベント等があります。

また別所温泉周辺地域にも祭りやイベントもございますので、別所温泉へのご旅行の計画にお加えください。

緑の箇所が別所温泉の行事です。

1月

1~4日

初 詣 北向観音、安楽寺、常楽寺、別所神社等へ一年の無事、無病息災をお願いします。また沿道には数多くの露店も出店します。(交通規制あり)
7・8日 国分寺八日堂縁日(国分信濃国分寺) 金光明最勝王経が転続し、境内にだるま市など200軒の市がたち、独特のお守り蘇民将来が授けられます。
14・15日 おたや祭り(横町伊勢宮大神宮) 境内にだるまや招き猫、米の粉で作った繭玉やもめん玉をつけた「稲の花」を売る店が出ます。
2週目の日曜日 どんど焼き 正月の門松、しめ縄などを集めて燃やし、柳の枝にさしたまゆ玉を焼き豊作と健康を願う。食べるとその年はかぜをひかないといいます。
最終の日曜日 道祖神祭り 子供のお祭り、小屋を建てあま茶がふるまわれます。
2月 3日 北向観音節分会 大勢の芸能人や有名人、七福神による豆まきが開催され、福豆の中は豪華商品が当たる抽選券が入っています。
3月 25日 大般若転読会(智恵の団子)(北向観音) 大般若経転読会(だいはんにゃてんどくえ)が行われ、法会が終わると参拝客に紅白の団子がまかれます。般若とは梵語で知恵を意味することに由来しています。
4月 18・19日 生島足島神社諏訪様還座祭〜諏訪社例祭 建御名方富命が生島足島の神に半年間の奉仕を終えて諏訪社の御座に還座される祭事。
下旬 上田真田まつり(上田城公園〜市街)

上田城の千本の桜が満開になる頃行われる祭で、上田三大祭りの1つ。

戦国の武将真田幸村、真田十勇士ほか200人に及ぶ武者行列が市内を練り歩きます。

5月 3日 火渡り・刃渡り(新田白蛇神社) 数百本の割木を燃やした上を行者を先頭に信者が渡り無病息災を祈る。その後お札を背負った行者が刃のはしごを昇る刃渡りの神事も行われます。
未定 癒しの湯・祈りの里 ウォーキング(受付:上田電鉄上田駅) 湯の里別所温泉から、美しい田園風景、歴史ロマン薫る名刹・古刹を巡るウォーキングイベント。
6月 中旬〜 ホタル鑑賞 別所温泉内の川にホタルが戻ってきました。
7月 上旬〜8月上旬 つるし飾り あいそめの湯、各旅館、独鈷館等で飾られます。
岳の幟の前日 別所温泉祇園祭 昼間は子供神輿〜夕方からは3基の神輿があばれる大人神輿。
15日に近い日曜日 岳の幟

500年以上続いている天下の奇祭、雨乞いまつり。

(平成9年12月4日に選択無形民俗文化財に指定されました。)

中旬の土曜日

上田祇園祭

市内各地から数十台の神輿が出ます。
最終土曜日 上田わっしょい 1万人を超える参加者で踊りの輪ができます。
下旬〜8月下旬 ミュージックギャラリー さまざまなジャンルのミュージシャンによるストリートライヴ。
8月 6・7・8日 七夕祭り(上田市街) 七夕飾りコンテストやイベントが行われます。
9日 四万六千日法要(北向観音) 人間が一生を生きる日数を「四万六千日」とし、この日にお参りすることにより一生分を一度にお参りしたに値するありがたい法要です。
上旬 上田の大花火大会(千曲川上田橋上流) 千曲川の夜を彩る大花火大会。
12日 盆の花市(上田市内) うら盆を控えて仏前に供える花や供物が夕刻から露店で売り出されます。
10~16日 灯籠まつり 北向観音境内を中心に地元小学生が作った灯籠を点灯します。
13~16日 盆踊り(北向観音境内) 盆踊りの他、露店も出店します。
10月 中旬 鬼女紅葉狩り詩吟奉納(北向観音) 鬼女紅葉の護摩法要のあと鬼女紅葉の魔力を北向観音の霊験により封じ退治できたという縁起を詩吟にて唱われます。
12月 20日前後 えびす講(上田市内) 商店で福引き付の大売出しを行います。
31日 古神符守札焼納式(生島足島神社) 今年中の災厄を払い、新しい年がより良い一年でありますよう祈願する行事です。
31日 二年参り(北向観音) 除夜の鐘の前後に参拝して1年の厄を払います。また沿道には多くの露店も出店します。(交通規制あり)

初詣

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

北向山節分会

  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会
  • 節分会

大般若転読会(智恵の団子)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

祇園祭

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

岳の幟

  • 2
  • 岳の幟1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 15
ささら踊りと三頭獅子の演舞場所と時刻 (PDF)

灯籠まつり

  • 灯籠まつり
  • 灯籠まつり
  • 灯籠まつり
  • 灯籠まつり

灯籠まつりチラシ

案内チラシ(PDF)

盆踊り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

鬼女紅葉狩り詩吟奉納

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

別所温泉の年間行事・イベント

あいそめの湯
弱アルカリ性、肌美人の別所温泉
▲ このページの上へ